/* デザインフォント(fontawesome)を使用する /*

3DCGニャ-Blender、ZbrushなどCGソフトの役立つ情報-

blender、AfterEffects、Element3D、Zbrushが好物

【Blender】【キャラクター制作】下絵の表示

下絵をビューに配置する

f:id:SunGod:20190222212521j:plain

描いたラフを下絵として配置して

モデリングの際に参考にしましょう!

下絵なしでモデリングをはじめると、悩んだり考えながらの作業になります

下絵を用意して、作りたいキャラクターのイメージをあれば

効率よくモデリングできるはずです

下絵表示の設定はショートカット「N」キーで表示される

プロパティーウィンドウで設定します

下記に「下絵を表示」という項目があります

「画像を追加」ボタンを押しましょう

f:id:SunGod:20190222204926j:plain

すると、新しい項目が表示されるようになります

「開くボタン」から配置したい画像を選択しましょう

 f:id:SunGod:20190222204931j:plain

正面画像と側面画像をそれぞれ「画像を追加」ボタンで追加してみましょう

追加した画像には

それぞれ座標軸を設定する事で各ビューに正しく表示されます

正面画像は座標軸を「前」にします

f:id:SunGod:20190222204936j:plain

側面画像は座標軸を「右」にします

f:id:SunGod:20190222204941j:plain

これで正面ビューとサイドビュー(右)で

下絵が表示されるようになります

確認するには

正面はテンキーの「1」

側面(右)はテンキーの「3」

で確認する事ができます

下絵が表示されないよ~という方は…

透視図(パースビュー)になっていると

下絵は表示されません

正面視の場合のみ、下絵を表示することができます

正面視と透視図の切り替えは

テンキーの「5」

で切り替える事ができます

下絵の位置を調整する

原点(X軸、Y軸、Z軸が0の位置)が足元にくるように下絵の位置を調整します

原点に足元がくるようにした方がアニメーションの際によいかと…

思います、おそらく…

下記でX軸の位置、Y軸の位置を調整できます

私の場合はY軸を4.25にすると、ちょうど足元が原点になりました

f:id:SunGod:20190222211305j:plain

 下絵の表示濃度を設定する

下絵の濃度を設定する事ができます

お好みの濃度に設定して下さい(デフォルトは0.5で半透明の設定になってます)

 これで下絵の表示ができました!

次はプリミティブを配置してざっくりとモデリングします

 

/*-------------------------------------- ヘッダのナビゲーションメニュー用JQuery読み込み --------------------------------------*/ /*-------------------------------------- 見出しの変更 h3→h2 h4→h3 h5→h4 --------------------------------------*/